2010年11月16日火曜日

千里公民館 2010年11月15日(月)

Jtrimを使った「写真の加工」


  *テキストに、全体メニューが表記されていないので、操作方法・目的が
    テ キストに記入できない。  表記記入をしていただきたい。(60歳代女性)
  *今日受講した内容を実際に使用してみたい。有難うございました。
                              (60歳 代女性・進め方は、早い)
  *少し早かったので、聞き逃した時があったので,また受けたいと思う
                              (70歳 代女性・進め方は、適当)
  *「写真の加工」講座は、とても楽しい講座であった。(80歳代男性)
  *楽しい加工方法を教えていただき、家でやってみようと思います。
  有難う ございました。
  *たいへん、よくわかる説明で、スタップとの連携も、よかった。
  *親切に教えていただき、ありがとうございました。
  *サポートいただき、ある程度、即,理解することに近づけました。
  *JTrimの使い方が、良く解った。 名簿作成(エクセル・ワード)希望。
  *ワード。デジカメの写真を入れて、例えば年賀状とか。
   保存しておく方法 などを希望  
  *次回、12/13「名刺とあて名ラベルの作成」千里公民館主催講習に、
   参 加したい。

<ITリダーからの一言>

JTrimには、便利な機能が満載されており、初心者にも簡単に操作ができる
フォトレタッチソフト。千里公民館募集の講座名は、「写真の加工」。そして、
本日の講習内容は、「JTrimを使って」でした。アンケートによると、PC歴3
年以上の方が半数程ながらも、講師の入念な説明もあり
(テキストの記事に、加 えたことも多く。)
これらに興味を高めてくれた方も、多くなったようでした。また、配布されたC
Dに、このソフトの入力や、利用方法も入っていることに関心も強まったようで
した。

0 件のコメント:

コメントを投稿