2011年3月28日月曜日

原田老人福祉センター  2011年3月25日(金)

   電子メール入門
( Windows Live Mail )












※ メールが初めてなので、ちょっと難しかったです。(80歳代女性)
※ 詳しく、ゆっくり教えて頂いて幸せでした。(80歳代男性)
※ メールで写真の送信が出来ること役に立つ。(60歳代男性)
※ 基礎の勉強が必要な事を痛感しました。(60歳代男性)
※ 反復練習させて欲しかった。(60歳代男性)
※ HTML形式とTEXT形式の違いが難しかった。(60歳代男性)
※ ウイルスチエックが難しかった。(60歳代男性)

受講者:10名 ( 60歳代3名 70歳代4名 80歳代2名 記入なし1名)
         ( 男性4名 女性6名 )
           (パソコン歴 これから1名 1年未満3名 3年未満4名 3年以上1名 
              記入なし1名)

<ITリーダーよりひと言>
  受講者10名中7名の方がパソコンによるメ-ルは初めて(メ-ルは携帯で)
が多く、又使用OSはXP 4名、W-7 3名他で、メ-ルの経験者が多かった1月の
講習と全く異なる状態に戸惑いました。この経験から「メ-ル入門講習」はXP
などで基礎講習を行い、次段階で「Live メ-ル」の講習が望ましいのではと
思います。Windows 7を12台保有する原田パソコン教室としては、効果的な
活用と言えたか心残りです。今後は、携帯メ-ルとの差異含め、パソコンの
利点明示等の配慮の必要性を感じました。

0 件のコメント:

コメントを投稿