2012年5月15日火曜日

千里公民館講習 2012年5月14日(月)

往復はがきで「同窓会の案内状」











<受講者の年代>50代1名・60代4名・70代8名・80代2名・未記入1名
<パソコン歴>3年以上2名・3年未満3名・1年未満4名・まったく初めて3名・未記入2名

*とても解り易く、ゆっくりと説明していただき、本当に有難うございます。

*ありがとうございました。パソコンの用語も、だいぶ理解できる様になりました。楽しかったです。

*はっきり頭に入ったわけではありませんが、解らない所は、また聞きに来ますので、

よろしくお願いします

*久し振りに、楽しいひと時を過ごさしていただきました。頭の体操になります。

今後ともよろしくお願いします。

*往復はがきの、作成・印刷、方法がよくわかりました。7月のPC教室には、ぜひ、チャレンジしたいです

*もう一度、受講し、マスターしたい。

*もう少し、高度なものを、お願いします。

<講師のコメント>
 講座の内容として、住所録の作成を、「エクセル」で始め、同窓会案内状を往復はがきで作成するのは、「ワード」の使用。このように、範囲の広い講習会となった。
<ITリーダーより一言>
 テキストの表題は、「往復はがきで作る同窓会案内状」(差し込み印刷)。受講者のPC歴も、初心者が過半数で、これを主対象に講師も、ゆっくりと念入りに説明され、多くの方々が喜びになりました。

  

0 件のコメント:

コメントを投稿