2013年3月29日金曜日

原田老人福祉センター  2013年3月29日(金)

使ってみようエクセルの機能
  (Excel 2010)

 









◎本日の講習で良かった(役立った)事は?
※ ドラッグの便利さ、グラフの種類を変更して作れること。(60歳代女性)
※ 棒グラフを簡単に折れ線グラフや他のグラフに変更できたとき。(70歳代男性)
※ グラフ作成。2010をつかってエクセルをしてなかったので使い方が少し
   わかりました。(60歳代女性)
※ 説明がとても分かりやすくてついていけました。ありがとうございました。
                                         (60歳代女性)
※ 本日の講習でずいぶん理解できました。大変助かりました。ありがとう
   ございました。自宅でもやもやしていたことがほとんど解消されました。
                                         (60歳代女性)
※ 娘にワークシートを作ってももらっていました。内容は教えてもらったこと
   だったので、よく理解できました。新しいパソコンの購入も考えていました
   ので良かったです。(60歳代女性)
※ プロジェクターが新しくなって良くなった。エクセル講習で忘れていた部分
   を思い出せた。(80歳代男性)

◎本日の講習で難しかったこと、判りにくかった事は?
※ シートの保護で校閲タブを使っての操作を早く身に着けたい。(70歳代男性)
※ 新しいパソコンで機能が多く早とちりがありましたが、先生が教えてくださり
   良くわかりました。(60歳代女性)
※ テキストの誤字が多い。(60歳代男性)
※ スピードが少し速い。(80歳代男性)

◎今後教えてほしい事は?
※ エクセルを全部。(70歳代女性)
※ いろいろ関数を使った講習を受けたいと思いました。(70歳代男性)
※ エクセルの関数、ホームページの作成、エクセル・ワードの自分の理解して
   いない所を質問できる講座を作ってほしい。(60歳代女性)
※ 文章作成でA4サイズに入る内容で勉強してみたいです。(60歳代女性)

受講者:11名 ( 男性:3名 女性:8名 )( 60歳代:8名 70歳代:2名 80歳以上:1名 )
                 ( 受講者のパソコン歴 1年未満:1名 3年未満:2名 3年以上:8名 )
           ( 受講者のパソコンOS W7:8名 VISTA:2名 XP:1名 )

<ITリーダーよりひと言>
  パソコン歴の長い受講者が多く、時間的にゆとりを持って講習を行うことが
出来たと思います。サブの皆さま、有難うございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿