原田老人福祉センター 2011年5月27日(金)
こんなに便利で、楽しいパソコン
( Windows 7 )
※ 初歩的なことを忘れていたが、思い出すことができた。
※ インターネットの楽しみ方がわかってよかった。
※ 大変丁寧でよくわかりました。
※ 今後は音楽を聴いたり、インターネット、文書作成、はがきを書く等勉強
したい。(70歳代女性 1年未満)
※ インターネットについて良くわかりました。
※ 初めてでしたが、PCが楽しくできるようになれると思う。
(70歳代男性 これから)
※ パソコンは初めてなので興味がわきましたが、難しいです。インターネット
が分かりにくかった。(60歳代女性 これから)
※ プロジェクターが見にくかった。(60歳代女性)
※ 基礎が大変よくわかりました。今後、暑中見舞いのはがきの書き方を勉強
したい。(60歳代男性)
※ 初歩的なことで改めて分かったことが多かったので講習を受けてよかった。
(60歳代女性 1年未満)
受講者:10名 ( 男性2名 女性7名 記入なし1名 ) ( 60歳代6名 70歳代4名 )
( パソコン歴 これから3名 1年未満4名 3年未満1名 記入なし2名 )
<ITリーダーよりひと言>
「パソコン」とは、から始まって、パソコンで何ができるか、OS、ASの説明、
マウスの使い方等、基礎的なことを勉強してもらった後、ワード2010を使って
文字入力の基礎とホームページの検索の仕方等を勉強し、パソコンに興味を持って
もらうべく努力した。全くパソコンの経験のない方から入力はある程度できる方と
スキルにかなり差があったがパソコンに興味を持ってもらえたと思う。アンケート
の結果でも、好意的なご意見、感想を多くいただき講師としてありがたく、嬉しく
感じた。裏表紙に掲載した講習予定(6ケ月)についても説明し、相談会に足を
運んでもらうようお願いした。前年より来訪者の増えることを期待したい。

0 件のコメント:
コメントを投稿