原田老人福祉センター 2011年8月26日(金)
エクセル2010入門
(報告書作成)
※ 計算は難しいと思ったが、少しは理解できたので参考にしたいと思います。
今後、エクセルの表計算、地図などを勉強したいと思います。(60歳代女性)
※ パソコンの便利さが、分かりました。難しかったのは、マウスの不安定
(定位置に止める事が出来ない)です 。(60歳代男性)
※ 懇切丁寧な説明(前に立つ方と、となりに座って教えて下さる方、両方)が
ありがたく思いました。パソコンのタスクバー、タイトルバー、リボンなど
のマークの所在が、なかなか分からないので探すのが難しい。
小さいつまずきも許されないので一人でやるとすぐに行詰ってしまう。
エクセルの基本を習いたい。のみこみが悪いのでくり返しくり返し教えて
頂きたい。(60歳代女性)
※ F2キーのカーソルを入れる使い方、オートフィルの連続データの使い方が
良かった。旧バージョンのイメージが抜けないので、早く、新バージョン
に馴れ度い。今後、エクセルでの色々な計算や関数活用の講習など教えて
欲しい。(60歳代男性)
※ 表計算が良かった。数値の種類の出し方が難しかった。プロジェクタの画面が
暗かった。(60歳代男性)
※ エクセルは始めてで難しかったが、続けて、理解できるように頑張りたいと
思います。ROUNDDOWN関数など言葉の意味が分かりにくかった。。今後、
エクセルの表をもっと、いろいろしてみたいです。(60歳代女性)
※ テキストの文字が大きくて良かったです。家でテキストを見ながらするのは、
出来ないと思います。一度間違ってしまうと、その次に、ついて行けなく
なります。今後、何度もくり返し、初歩からお願いします。
いつもありがとうございます。頭は付いて行けませんが、何度もお教え下
さい。(室温もう少し高くして下さい)(60歳代女性)
※ エクセルで「表付きの報告書」が出来ました!!!感激↑↑何もかも始めてで
したが、先生の他にも隣の席に、サブの方がついて下さったので、最後まで
たどりつけたと思います。エクセルの時は途中で分からなくなった時など
サブの方をつけて下さることは必要です。今後、自分のパソコンで分からな
くなったら ”パソコンプラザinとよなか”を是非利用させていただきます。
大変有難うございました。(60歳代女性)
※ 講習は、とても良く解かりました。でも、エクセルはむつかしいと思いました。
もっと複数の体験が必要と思いました。今解っている間に家で良く、やって
みたいと思います。(70歳代女性)
受講者:9名 (欠席2名) ( 男性3名 女性6名 ) ( 60歳代8名 70歳代1名 )
( 受講者のパソコン歴 これから1名 1年未満3名 3年未満4名
3年以上1名 )
( 受講者のパソコンOS XP 3名 VISTA 1名 W7 3名 不明1名
無し1名 )
<ITリーダーよりひと言>
この講習で、またエクセルを使ってみたいなあと感じて頂ければ、嬉しいです。
また、アンケートに沢山のご意見、ご感想を頂き、ありがとうございました。今後の
講習に役立てていきたいと思っております。プロジェクタの画面に付きましては、
いろいろと工夫はしているのですが・・・ハッキリと写らなくて申し訳なく思って
おります。

0 件のコメント:
コメントを投稿