原田老人福祉センター 2012年7月27日(金)
Picasa で写真の編集と加工
◎本日の講習で良かった(役立った)事は?
※ 講義についていくのが精いっぱいでした。でも少しわかりました。(60歳代女性)
※ デジカメの写真の印刷まで知りたかったのでよかった。(60歳代女性)
※ 修正ができたり、写真の切り抜きが出来ることが分かってよかった。
(60歳代女性)
※ ありがとうございました。(60歳代男性)
◎本日の講習で難しかったこと、判りにくかった事は?
※ 操作で順番が分かり難いところがあった。(60歳代男性)
※ 私の目が悪いのか講義用のモニターの色が薄くみのくかった。(60歳代女性)
※ どの場所をクリックしたらよいのかわからないところがあった。(60歳代女性)
※ 講師の説明がアクセントがないので説明か、雑談か分かり難い。(60歳代男性)
※ 全体に難しかったです。家でゆっくり復習をしたい。(60歳代女性)
◎今後教えてほしい事は?
※ 再度(写真整理と編集)をやってみたい。(60歳代男性)
※ ピカサをもう一度勉強したい。(60歳代女性)
受講者:9名 ( 男性:4名 女性:5名 )( 60歳代:8名 80歳代:1名 )
( 受講者のパソコン歴 これから:1名 1年未満:2名 3年未満:1名
3年以上:5名 )
( 受講者のパソコンOS W7:4名 VISTA:3名 XP:2名 )
<ITリーダーよりひと言>
全部の方が、[理解できた]、[大体理解できた]の回答であったのでのでよかった
と思うが、難しかったとの回答の方もおられ説明方法の改善も必要と思っている。
今後もPicasa(又は写真の整理、加工)を勉強したい方が多いようなので来年も計画
したい。反面、メールを希望する方はゼロ、最近のすう勢か。

0 件のコメント:
コメントを投稿