2013年1月28日月曜日

千里公民館講習 2013年1月28日(月)


Word 同窓会の案内状」 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
<受講者の年代>402名・607名・705名・803

<パソコン歴>3年以上9名・3年未満3名・1年未満3名・まったく初めて1

*中々おもしろかったです、家でも頑張ります!!

*大体理解したつもりですが はたして、家でできますか?お楽しみです。

*手順を追うだけでなく、なぜ、なんのために(目的・理由)多くの中からそうゆう

操作をするのか教えていただければ、、、、と思いました。 

*参考になります

*素早く利用したいと思っております。

*わからない時にすぐ、サポートの方が教えて下さるので助かります。

*(印刷できるとありがたいのですが)時間的にはムリかも?

*少しわからない点があった、また相談します。

*不慣れな点を教えていただきありがとうございました。

*中々思う様に理解出来ないのですか、とに角いつも参加させていただく度に何か

いくつかわかるところが 出て来て、あつかましくもできる限り参加させていただき、

有難く思っています。よく見る顔だと思われているかもしれませんが、

*申し込みの電話をした時、抽選になった時、落選の場合のみ電話連絡すると言われた。

外出することも多く、もし留守の時に電話があったら・・・と心配だった。                                   「エキスタとよなか」では往復ハガキでの申込で、落選の場合は次回優先して受講できる

システムになっている。出来れば同様のシステムに変更して欲しい。

*エクセルの住所録がまだ理解できていないので、むづかしかった。

 
<講師コメント>

 差し込み印刷は、手順を説明するだけという面があります。
 何か「オ~ッ!」といった感動があればいいのになと思いました。
 今日の受講者が実際に往復はがきの案内状を作って下さったら嬉しいです。

ITリーダーより一言>

 エクセルで作成したデータ差し込み、エクセルが初めてという方もいて
 心配しましたが、中々おもしろいと思っていただけた方もいて嬉しいです。
 最近の講習会は静かでサブもやりやすいように思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿