2013年7月23日火曜日

千里公民館講習 2013年7月22日(月)


Jimdo「ホームページの作成」
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
<受講者の年代>401名・609名・707

           801

<パソコン歴>3年以上10名・3年未満1名・2年未満3

         1年未満3名・まったく初めて

PC環境が不十分?で立上げ、準備や取込みの時間が余分にかかってしまい、

もったいない時間が発生。

時間が少し足りなかった。

ホームページ作成はやはり難しいね!

ホームページが作成できるのは夢のようです。もっと詳しく知りたいです。

テキストの項目を移動する際に、そのパーツの目的を説明してほしい。

初めてのホームページ。かなり難しかったですが復習すれば、どうにか出来るかなぁ…と。
時間不足。もう少しゆっくりと説明が欲しかったですが、でも楽しかったです。

自分の実力では、かなり無理なものです。ご迷惑をおかけしました。

難しすぎた。

今日は難しかった。何だか言われる通りしたようで、理解できたのかな。家でもう一度やってみよう。

ホームページ作成はハードルが高そうだと思えた。

中途半端で、よく分かりませんでした。補講があればと思います。

<講師コメント>

ネットが繋がりにくい事が、今回の講習では致命的な問題でした。
18
名の受講者で講習が進まない・・・
ネットの接続に時間をとられ、やっていることが分からなくなったようでした。
テキストを途中省いた為に中途半端になったかもしれませんが、
ご自分のホームページを作っていただけたら嬉しいです。

ITリーダーより一言>

講師コメント、アンケートにもありますようにネットの状況が悪く、
サイズを小さくした写真のUPさへ中々うまくいかず時間を取られました。、
予備の2台のパソコンもフリーズして役に立たない状況でした。
講師の判断で、必要な所から講習を進めて、
ホームページを作るポイントはおさえられていたように思います。
インターネットを使う講習は受講者数を少し減らした方が良いのか、とも思われました。

0 件のコメント:

コメントを投稿