2013年5月15日水曜日

千里公民館講習 2013年5月13日(月)


 [Windows Live Mail を使おう]
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
<受講者の年代>50代1名・60代8名・70代7名

<パソコン歴>3年以上4名・2年未満4名・1年未満5名

       まったく初めて2名・未記入1名

◎ 講習の内容と自分の知識にかなりの差異があった。

◎ ありがとうございました。家でもライブメールを練習してみます!!

◎ テキストの指定ページの表示がわかりにくかった。

◎ 少し解りにくい所も有りました。 エクセルの講習を増やしてほしい。

◎ メールは携帯で送っているのであまり利用できないかも?

◎ 黒板の表示が薄いから見えにくかった。

資料通り説明とパソコンを両方進行して欲しいです。

   説明言葉とパソコンの場面のどこに表示がでているかわかりずらかったです。

   メールに関する事がたくさんでわかりませんでした。

 
<講師コメント>
携帯メールやパソコンメールを利用中の方や、全く使ったことがない人、
文字入力が慣れない人などいろいろな経験の受講者で、サブの皆さんに助
けてもらいました。
できるだけテキストに忠実にと考えましたが、講習の流れの中で、

少々外れてしまい、反省点の多い講習会でした。
ITリーダーから一言>
受講者16名中11名がWin7保持。メールの送受信、返信、写真添付と
そのサイズ調整、アドレスの登録、署名作成、etc

文字入力やマウス操作に習熟差が有って
進行に追付くのに汗を流す方も居ましたが、

概ね順調に進み皆さんしっかり勉強して帰られました。

0 件のコメント:

コメントを投稿